虹彩を診れば

健康状態がわかる

虹彩とは、目の中心にある黒目を取り囲むようになった円盤状のものが虹彩といわれている場所です。

虹彩はカメラのレンズの絞りのような働きをし、目に入る光の量を調整しております。


どこか体内の異変をきたすと、脳から信号が発せられ、その状態が虹彩に現れます。身体の右の情報は右目に、左の情報は左目に反映されます。


身体に負担のかかる西洋医学の医療検査を受けずに、この自然な方法でまず診断し、食事や生活環境などの改善で自然治癒法をとることや、西洋医学の治療にとりかかるかの判断の役にも立ちます。


海外ではすでに医学療法として利用されており、わが国でも最近では鍼灸院や自然治癒系の療術院などでもこの虹彩学を積極的に取り入れられております。


虹彩学を基本にして整体・リフレクソロジー・薬草販売など多くの療術に取り入れることができます。





◇人体解剖学基礎セミナー 

         受講時間     10時間

    ● 解剖生理学

 ● 病状判断

 ● 血液検査値の見方


◇中医学基礎セミナー 

   受講時間 8時間

  ● 陰陽論

  ● 経絡論

  ● 気・血・新液論

  ● 五行の法則論


◇虹彩学基礎セミナー 

   受講時間 6時間

  ● 虹彩学の沿革と発展

  ● 虹彩学の運用の原理

  ● 虹彩分析の目的と方法

  ● 虹彩色調、虹彩の反射区の見方


◇薬草学基礎セミナー

    受講時間 10 時間

    ● 民間薬と漢方

  ● 薬草・生薬の成分と特徴

  ● 身近な薬草の効果

  ● 症状に応じた生薬の組み合わせ


● 受講日は基本的に毎週水曜日になります。

● 受講者との希望によっては夜間コースも可能です。

● 各コースの受講時間は学習の内容から見て十分とは言えないので自宅での学習も十分していただきます。

● 問題提出なども含めての学習時間です。


虹彩学と薬草工房 

ユニバース

                         代表 後藤進市

栃木県大田原市浅香2丁目3367-16

☎ 0287-20-1945